ニュースリリース

HAMARIのDX -RPA社内講習会の実施-

浜理PFST 米沢工場では、2023年12月からRPA社内講習会を実施しています。
通算で3回目の今回(6月11日,16日,30日)は、浜理薬品工業(大阪)と浜理PFST 千歳工場(北海道)の3拠点を接続して開催しました。
外部講師より、DXとは?からはじまり、RPAの基礎、演習を進めております。
使用RPAは、Microsoft社のPower Automate Desktopで、ExcelやWord、PDF、web検索等について自動化フローの作成をマスターしました。
 


 
HAMARIは、今後もDXを推進してまいります。

    2025年7月9日


浜理PFST 米沢工場のDX -回転機械のモニタリング-

浜理PFST 米沢工場では、回転機械のモニタリングシステムを導入しています。
本システムは、軸受部の異常兆候を早期に発見し、突然の故障を未然に防止するためのものです。
現在米沢工場では、屋外ユーティリティ機器を中心に、送液ポンプやスクラバーファンなどの軸受部に合計35箇所設置しています。
防爆タイプもあるので、工場内の装置にも設置可能です。
 
無線振動センサ(b-Monitor)システムの特徴
・機械の振動データを記録し、異常な動きや兆候を検知
・故障の兆候を早期に発見し、急な機械停止や大きなトラブルを防止
・機械の安定稼働を実現し、工場全体の効率化と安全性向上に貢献
 

振動センサ データのFFT解析画面
 

振動センサb-Monitorの設置状況
 

浜理PFST 米沢工場は、今後もDXを推進してまいります。

    2025年4月17日


浜理PFST 米沢工場のDX -ネットワークカメラの活用-

浜理PFST 米沢工場ではネットワークカメラを導入しています。
導入したカメラSafie(セーフィー)は、インターネットにつながる防犯・監視カメラです。
カメラで撮影した映像をクラウド上に保存し、スマホやパソコンからいつでもどこでもリアルタイムで確認できるのが特徴です。
米沢工場では5台設置し、セキュリティ強化や遠隔監視に利用、特に遠隔監視は年間170時間の確認時間削減に役立っています。
 

 
浜理PFST 米沢工場は、今後もDXを推進してまいります。

    2025年3月25日


浜理PFST 米沢工場のDX -山形県DX推進計画策定支援事業 成果報告会で事例発表-

去る2025年2月7日、山形県高度技術研究開発センターで開催された「DX推進計画策定支援事業 成果報告会」
の「DX計画の実行事例紹介」にて、浜理PFST 米沢工場の取り組みを紹介しました。今年度の成果報告会では、他に2社が発表を行いました。

 
浜理PFST 米沢工場は、今後もDXを推進してまいります。

    2025年2月27日