ニュースリリース

浜理PFST 米沢工場のDX -ネットワークカメラの活用-

浜理PFST 米沢工場ではネットワークカメラを導入しています。
導入したカメラSafie(セーフィー)は、インターネットにつながる防犯・監視カメラです。
カメラで撮影した映像をクラウド上に保存し、スマホやパソコンからいつでもどこでもリアルタイムで確認できるのが特徴です。
米沢工場では5台設置し、セキュリティ強化や遠隔監視に利用、特に遠隔監視は年間170時間の確認時間削減に役立っています。
 

 
浜理PFST 米沢工場は、今後もDXを推進してまいります。

    2025年3月25日


浜理PFST 米沢工場のDX -山形県DX推進計画策定支援事業 成果報告会で事例発表-

去る2025年2月7日、山形県高度技術研究開発センターで開催された「DX推進計画策定支援事業 成果報告会」
の「DX計画の実行事例紹介」にて、浜理PFST 米沢工場の取り組みを紹介しました。今年度の成果報告会では、他に2社が発表を行いました。

 
浜理PFST 米沢工場は、今後もDXを推進してまいります。

    2025年2月27日


浜理PFSTが経済産業省の定める「DX認定」を取得

浜理PFST株式会社は、このたび経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づき、「DX認定事業者」の認定を取得しました。
今回、当社の取り組みが経済産業省の定める認定基準を満たしていること、ステークホルダーへの適切な情報開示をしていることなどが評価され、本認定取得に至りました。

 

DX認定制度とは

DX認定制度とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき、「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項に対応する企業を国が認定する制度です。

 

浜理PFST株式会社の取り組み

浜理PFST株式会社では、2021年よりDX推進として「IoT倶楽部」をスタートさせ、社内風土の醸成に努めてまいりました。
活動を更に発展させた取り組みである「HAMARI DX」では、「逸脱・トラブル ゼロの安定供給」ニーズに応える自律型スマート工場を目指すため、当社およびHAMARI全グループが持つ様々な技術を組み合わせることでイノベーションを推進し、持続可能な社会の実現に貢献します。

    2024年11月11日


浜理PFST 千歳工場のDX -食品部のペーパーレス化-

浜理PFST 千歳工場のDXをご紹介します。
ハマリPFST 千歳工場 食品部では、デジタル活用による業務の効率化や製造記録のペーパーレスを実現するため、「カミナシ」を導入しています。
デジタル化を進めることでムダをなくし、従業員の満足、お客様の満足を向上させるよう、努めて参ります。
詳細(食品 原料加工専用サイトへ)

    2024年9月26日