The 3rd International Conference on Automated Flow and Microreactor Synthesis(フロー・マイクロ合成国際会議、ICAMS-3)にて、ポスター発表をしました。 ご来場頂いた多くの皆様、ありがとうございました。 【日 時】 2023年12月7日 (木) 【会 場】 淡路夢舞台国際会議場[兵庫県淡路市夢舞台1] 【演 題】 Rapid and Efficient Syntheses of Tryptophans Using a Continuous-Flow Quaternization-Substitution Reaction of Gramines with a Chiral Nucleophilic Glycine Equivalent
会場の様子
大阪公立大学・台湾陽明交通大学 柳 日馨 教授(HAMARIウェビナーでゲスト講演)と HAMARIのフロー合成 発表内容についてのお問い合わせお問い合わせフォーム
HAMARIウェビナー ゲスト講演 ”深く学ぶ” シリーズのご案内です。 講師は、大阪公立大学・台湾陽明交通大学 柳 日馨 教授をお迎えします。 柳先生は、フロー合成の第一人者としてご活躍されており、素晴らしい研究業績を挙げられています。 今回は応用編として、フロー不均一系触媒反応と、超微量・超高速有機合成が可能なマイクロ反応空間での研究について、実際の反応映像なども交えてご講演いただきます。 深く学べる30分!12月4日(月)から1週間の限定配信です。 *本配信への申込を終了いたしました。たくさんの申込ありがとうございました。 【演題】 マイクロ反応からフロー化学製造へ PART2 フロー合成の応用への挑戦 【講師】 柳 日馨 教授(大阪公立大学・台湾陽明交通大学) 【要旨】 本ウェビナーは、HAMARIウェビナー ゲスト講演 ”深く学ぶ” シリーズです。 ゲスト講師として大阪公立大学 柳 日馨 教授をお迎えして、基礎編・応用編の2部構成にて開催いたします。 今回は応用編として、フロー不均一系触媒反応と、超微量・超高速有機合成が可能なマイクロ反応空間での研究について、実際の反応映像なども交えてご講演いただきます。 【参加費】 無料 ※本セミナーはYouTube動画配信によるオンラインセミナーです 【配信期間】2023年12月4日(月)~12月11日(月) 【動画時間】約29分
HAMARIウェビナー ゲスト講演 ”深く学ぶ” シリーズのご案内です。 講師は、大阪公立大学・台湾陽明交通大学 柳 日馨 教授をお迎えします。 柳先生は、フロー合成の第一人者としてご活躍されており、素晴らしい研究業績を挙げられています。 今回は基礎編として、フロー化学の利点・光フロー化学とツール紹介・気液二相系のフロー反応について、実際の反応映像なども交えてご講演いただきます。 深く学べる40分!11月15日(水)から1週間の限定配信です。 *本配信への申込を終了いたしました。たくさんの申込ありがとうございました。 【演題】 マイクロ反応からフロー化学製造へ PART1 フロー合成のための基本的な考え方 【講師】 柳 日馨 教授(大阪公立大学・台湾陽明交通大学) 【要旨】 本ウェビナーは、HAMARIウェビナー ゲスト講演 ”深く学ぶ” シリーズです。 ゲスト講師として大阪公立大学 柳 日馨 教授をお迎えして、基礎編・応用編の2部構成にて開催いたします。 今回は基礎編として、フロー化学の利点・光フロー化学とツール紹介・気液二相系フロー反応について、実際の反応映像なども交えてご講演いただきます。 【参加費】 無料 ※本セミナーはYouTube動画配信によるオンラインセミナーです 【配信期間】2023年11月15日(水)~11月22日(水) 【動画時間】約40分
HAMARIウェビナー ゲスト講演 ”深く学ぶ” シリーズの動画配信、今回で最終回です。 今回は、ジセレニド・セレニルエステルライゲーション(DSL)に焦点を絞ってお話します。 DSLは、非常に高速で反応が進行する最新の手法であり、大きなタンパク質の合成にも適用可能です。 応用編では、従来のNCLでは進行しなかった反応への適用、脱セレニル化法の開発と展開、DSLとNCLを併用して利点を活かした事例について紹介します。 フォームに必要事項をご記入いただければ、どなたでも視聴できますので、部内や関係者へ共有していただくことも可能です。 2023年10月24日(火)から1週間の期間限定でご視聴いただけます。 *本配信への申込を終了いたしました。たくさんの申込ありがとうございました。 【演題】 ペプチド・タンパク質の合成法を深く学ぶ ~ケミカルライゲーション法の登場から最新の進歩まで~ 第5回 ジセレニド・セレニルエステルライゲーション(DSL)(後編) 【講師】井澤 邦輔 先生(元味の素株式会社理事) 【要旨】 本ウェビナーは、HAMARIウェビナー ゲスト講演 ”深く学ぶ” シリーズです。 ゲスト講師として井澤 邦輔 先生をお迎えして、複数回にわたって開催いたします。 最終回は、ジセレニド・セレニルエステルライゲーション(DSL)に焦点を絞ってお話します。 DSLは、非常に高速で反応が進行する最新の手法であり、大きなタンパク質の合成にも適用可能です。 【参加費】 無料 ※本セミナーはYouTube動画配信によるオンラインセミナーです 【配信期間】2023年10月24日(火)~10月31日(火) 【動画時間】約31分