SDGsへの取り組み

HAMARIとSDGs ~持続可能な社会の実現に向けて~

HAMARIは、医薬品原薬・中間体の研究開発・製造・販売という中核事業を通してSDGsの達成に貢献する目標を5つ、企業活動全体を通して貢献する目標として8つを設定しています。
SDGsの目標は互いに影響を及ぼしあっていますが、特に中核事業に関しては、「SDGドミノ」の考えを取り入れて、当社の強みである<技術革新への不断の取組み>をレバレッジポイント(てこの力点)として、ドミノ倒しのように連鎖的に目標を達成していきたいと考えています。

※「SDGドミノ」については、下記外部サイトをご参照ください。
http://sdgpartners.jp/thoughts/linkage/

HAMARIのSDGs優先課題

中核事業を通してSDGsの達成に貢献する5目標
企業活動全体を通してSDGsの達成に貢献する8目標

中核事業を通してSDGsの達成に貢献する5目標

HAMARIは、経営理念として「より『優れた製法』の開発、より『高度な品質』の探求、より『有用な物質』の創製と、比類ないサービスの追求」を掲げ、創業から一貫して独自技術の開発に取り組んでいます。
そこで、この取り組みが大きく貢献する目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」をドミノの1つ目に置くことで、「研究開発イノベーションの促進」と「環境と資源に配慮した生産活動」において、次々と連鎖反応を起こしてSDGsの目標達成に取り組んでいきます。
 
画像をクリック頂くと、拡大画像をご覧いただけます。

中核事業を通して貢献するSDGs目標

    各項目をクリック頂くと、詳細をご覧いただけます。

  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 12.つくる責任 つかう責任

9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 創薬研究の受託業務を通して、産官学協力によるイノベーションや医薬品研究開発の促進に貢献しています。
    PAI-1阻害薬の文献
  • 自社製品や受託品目の研究開発において、環境に配慮したプロセス開発に取り組み、エネルギー効率を高めることに取り組んでいます。プロセス改良例:合成経路の短縮、高温・高圧反応の回避、収率向上、粗体純度の向上。
    テーラーメイドアミノ酸合成
    不斉合成 HAMOC®
  • 省エネルギー・低環境負荷など環境に配慮した、持続可能な製造プロセスの実現につながる「フロー合成による連続⽣産」に取り組んでいます。
    フロー合成(連続⽣産)
  • 低分子医薬品と高分子医薬品(バイオ医薬品)の課題を解決する中分子医薬品を成長分野と捉え、ペプチド合成の独自技術の開発をはじめとして本分野に注力しています。
    ペプチド原薬
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 品質方針を定めて展開し、医薬品に関わる企業として社会に貢献します。また、より良い製品をお客様にお届けするために、浜理薬品グループ品質規則(Hamari group Quality Manual; HQM)による品質保証システムを確立しています。
    品質方針・品質保証システム
  • コーポレート・スローガン「地球・みんなの笑顔と健康のために」およびミッション「世界をリードするテクノロジーとサービスを駆使して、地球とみんなを幸せにする」のもと、大気、水質、土壌などの汚染防止対策に取り組んでいます。
    EHS方針
  • 8.働きがいも経済成長も
  • ペプチド医薬品など高付加価値を有する中分子医薬品を成長分野と捉え、ビジネスパートナーと共にイノベーション創出に取り組んでいます。
    ペプチド原薬
  • 「働く人がいきいきワクワクしながら常に未来を創造し、進化し続ける」というミッションのもと、計画的な採用活動により雇用の拡大・創出を進めると共に、種々の能力開発プログラムや研修制度により人財育成に取り組んでいます。
  •  

  • 安全衛生管理を積極的に進めることで労働災害を防止し、その継続的な改善により快適な職場環境を形成することで労働災害ゼロを目指して安全衛生水準の向上に努めています。
    EHS方針
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • EHS方針のもと、地球環境保護を実践するため、省エネルギー・省資源、水資源の保全など環境負荷低減と限りある資源の有効利用を推進し、環境目標の設定と見直しを都度行い、当社に関わる全ての人と積極的な活動に努めていきます。
    EHS方針
  • 12.つくる責任 つかう責任
  • 原料供給元や外注先などのビジネスパートナーとのコミュニケーションを密に行い、真の協働関係が築けるよう努めています。また、ビジネスパートナーの多面的な調査と評価、さらに定期的な訪問や指導を行っています。さらに、2社購買を積極的に推進しています。このように安定的に原料を仕入れる仕組みを構築することにより、納入遅れによる製造スケジュールの変更を最小限に抑えるように努めています。
  •  

  • EHS方針のもと、地球環境保護を実践するため、廃棄物の削減、温室効果ガス排出量削減、化学物質の管理強化など環境負荷低減を推進し、環境目標の設定と見直しを都度行い、当社に関わる全ての人と積極的な活動に努めていきます。
    EHS方針