HAMARIは、医薬品原薬・中間体の研究開発・製造・販売という中核事業を通してSDGsの達成に貢献する目標を5つ、企業活動全体を通して貢献する目標として8つを設定しています。
SDGsの目標は互いに影響を及ぼしあっていますが、特に中核事業に関しては、「SDGドミノ」の考えを取り入れて、当社の強みである<技術革新への不断の取組み>をレバレッジポイント(てこの力点)として、ドミノ倒しのように連鎖的に目標を達成していきたいと考えています。
※「SDGドミノ」とは(外部サイト) http://sdgpartners.jp/thoughts/linkage/
HAMARIは、経営理念として「より『優れた製法』の開発、より『高度な品質』の探求、より『有用な物質』の創製と、比類ないサービスの追求」を掲げ、創業から一貫して独自技術の開発に取り組んでいます。
そこで、この取り組みが大きく貢献する目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」をドミノの1つ目に置くことで、「研究開発イノベーションの促進」と「環境と資源に配慮した生産活動」において、次々と連鎖反応を起こしてSDGsの目標達成に取り組んでいきます。
※画像をクリック頂くと、拡大画像をご覧いただけます。
![]() | 環境に配慮したプロセス開発を行い、中分子医薬品分野の発展に貢献します 研究・技術報告 テーラーメイドアミノ酸合成 不斉合成 HAMOC® フロー合成(連続⽣産) ペプチド原薬 |
![]() | 医薬品に関わる企業として社会に貢献します 品質方針・品質保証システム EHS方針 |
![]() | 中分子医薬品分野でのイノベーション創出と、人材育成に取り組みます ペプチド原薬 EHS方針 |
![]() | 環境負荷低減と、限りある資源の有効利用を推進します EHS方針 |
![]() | 医療の一端を担う企業として、環境保護と安定供給の両立に努めます EHS方針 |